エコシステム・アライアンス

戦略的コラボレーションで未来を切り開く

透明性|俊敏性|変革性

プロティビティのグローバルエコシステムは、価値創造に焦点を当てた第三者との協業ネットワークです。プロティビティのアプローチと専門知識を世界中の主要なテクノロジーソリューションと組み合わせることで、当社のエコシステムによって、当社のすべての付加価値ソリューションと深い業界コンピタンスによって変革が促進されます。

プロティビティは、世界中のトップクラスのテクノロジー企業、大学、非営利団体、アフィリエイトと提携し、広範で多様なエコシステムで、優れたコラボレーションと連結を実現する革新的なソリューションへのアクセスを可能とします。

私たちのエコシステムは、偏りのないテクノロジーの提案、シングルソース・ソリューション、アジャイル・コラボレーションを提供し、お客様の最も複雑な課題を解決しています。

イノベーションを軸としたソリューションの構築

以下は、当社の戦略的提携の一例です。
CyberArk

CyberArk

CyberArkは、特権アクセス管理(PAM)のグローバルリーダーであり、企業全体のインフラや資産を保護するITセキュリティの重要なツールを提供しています。 プロティビティは、多くの認定リソースを持つサイバーアークのアドバンスドパートナーです。CyberArkの実装の評価、計画、設計、構築、継続的な運用を支援し、お客様がコンプライアンス要件を満たし、セキュリティリスクを低減することを保証します。

 
Diligent

Diligent

Diligentは、GRCツールをクラウド環境で提供するリーディングカンパニーです。GRC統合プラットフォームであるHighBondは、リスク管理、コンプライアンス、内部統制、セキュリティ、ITガバナンスの高度化を強力にサポートします。 プロティビティとDiligentの提携により、データ分析と業務プロセスの高度化をGRCツールの活用によって実現し、より迅速な意思決定のための実用的な洞察を提供します。

 
Okta

Okta 

Oktaは、あらゆる人とあらゆるアプリケーション、あらゆるデバイスをつなぐクラウドベースの統合認証サービスです。 プロティビティは、Oktaの再販とコンサルティングを行うパートナーです。Oktaの導入前の評価、導入プロジェクト管理、プロセス改善、および統合認証の専門知識を提供します。さらに、Oktaソリューションの導入後の保守サポートも実施可能です。

 

Deliver relevant solutions

エコシステムプログラム


プロティビティのエコシステムプログラムは、サービス提供の各ステップに価値創造を埋め込む、インパクトのあるアライアンスを育成します。私たちは、大切な第三者との関係において「選ばれるアライアンス」となることを目指し、お客様が有意義に課題を解決できるような適切なソリューションを提供します。

エコシステムプログラムのクライアントとアライアンス双方のメリットについて詳しくは プロティビティ・エコシステム・プログラム・ガイドをダウンロードしてください。


Deliver relevant solutions

プロフェッショナルリーダー

Yasumi Taniguchi
アーサーアンダーセンに入社後、15年にわたり海外と国内の会計監査・買収監査に従事。その後、リスクマネジメントのコンサルティング、内部監査支援業務、CSA導入支援、 監査ツール紹介・導入を担当。 2003年からプロティビティ LLCにおいてSOX対応、さらにグループガバナンスやERM構築の支援、内部監査の外部品質評価などのサービスを主導。2016年7月より現職。  「2015年度コンサルティング女性リーダー(The 2015 Women Leaders in Consulting)」(米誌『コンサルティングマガジン ...
Yuki Fujisawa
朝日監査法人/アーサーアンダーセン(現あずさ監査法人)を経て、2003年プロティビティに入社。日米の内部統制報告制度への対応、決算早期化、IFRS導入、制度会計・管理会計などの経理業務の各種トランスフォーメーション、新会計基準適用及び上場申請に伴う管理体制の高度化などのプロジェクトを数多くリードする。 元日本公認会計士協会内部統制検討委員、公認会計士
Fumito Fujiwara
流通系SIerにて、情報システムの企画・開発・運用業務の現場を経てプロティビティに入社。米国企業改革法・内部統制評価制度への対応支援を皮切りに、IT監査のコソーシングやの監査ツールの導入支援を数多く提供してきた。現在は日本オフィスにおけるITコンサルティングのソリューションリーダーとして、ITガバナンス、ITリスク、サイバーセキュリティ、IT統制/テクノロジー監査といった様々なIT領域で、金融機関や流通小売業をはじめとした様々な業界に対して、サービスを提供している。
Hiroyuki Sado
アンダーセンコンサルティング東京事務所、デロイトコンサルティング ニューヨーク事務所および三菱総合研究所を経て2019年プロティビティLLCに参画。30余年に渡るITコンサルティングの実務経験や新規IT関連事業開発の経験を活かし、現在プロティビティジャパンのデジタルおよびBPI (Business Performance Improvement)事業責任者としてお客様のデジタルによる業務パフォーマンスの改善支援に従事。日本でのプロセスマイングの普及に取り組んでいる。

受賞

ASAP 2022 Alliance Excellence Awards: Winner, Alliance Programme Excellence
award 2
Microsoft 2022 Security Excellence Award: Compliance & Privacy Trailblazer Finalist
award 2
2021 Celonis Partner Solution of the Year
ASAP 2022 Alliance Excellence Awards: Winner, Alliance Programme Excellence
award 2
Microsoft 2022 Security Excellence Award: Compliance & Privacy Trailblazer Finalist
award 2
2021 Celonis Partner Solution of the Year
Loading...