エマージングテクノロジー

新たなテクノロジーの力を活用

エマージングテクノロジーを取り入れない組織は、時代遅れとなり、やがて消滅の危機に瀕することに気づくでしょう。しかし、戦略やロードマップ、ビジネスとの整合性なしに新しいテクノロジーを導入することは、リターンの減少とテクノロジーリスクの露呈に確実につながります。

プロティビティのクラウドソリューションとエマージングテクノロジーチームは、ビジネス戦略をサポートするために新しいテクノロジーを採用し、ビジネスプロセスを最適化し、新しいソリューションを市場に投入して、競争上の優位性を獲得するためにデータマイニングを行う組織を支援します。

私たちは、お客様がデジタルリーダーになり、デジタルテクノロジーのメリットを享受するために、ビジネスケースの特定、適切なエマージングテクノロジーへの投資、リスクとコンプライアンスの管理などを支援します。


Leverage new technologies to achieve a competitive advantage

エマージングテクノロジーの導入

Pro Screen System Integration

ブロックチェーン

プロティビティは、トレーサビリティ、スマート契約・支払などを含む主要分野のビジネスプロセスを改善するためのブロックチェーンの活用方法について、組織の理解を深めるための支援をします。

 
Pro Document Stack

AR/VR

デジタルと物理の世界を融合し、格別な顧客体験をもたらすと共に、AR/VRでテクノロジーソリューションに革命を起こします。AR/VRワークショップは、実用的で実効的なソリューションとのバランスを取りながら、実現可能なアートを思い描くことを支援します。

 
Pro Legal Briefcase

5G

5Gは接続性を大幅に改善し、これまでにないようなエッジの効いたコンピューティングパワーをもたらします。 当社の 5G準備評価と戦略的計画サービスによってお客様は準備を支援し、また、展開サービスによって5G革命におけるお客様の資本投入をサポートします。.

 

Tackle business challenges and opportunities with new technology

エマージングテクノロジーへの取り組み


私たちは、エマージングテクノロジーに対する新しい考え方を提供します。コアビジネスの理解と、リスクマネジメントのバックグラウンド、エマージングテクノロジーの専門知識を組み合わせることで、企業は新しいテクノロジーの力を理解、活用し、ビジネス上の課題を解決し、競争優位を獲得することができます。        

実効性のあるユースケースを迅速に展開するために設計された実用的な概念実証(POC)の開発を支援します。これらのPOCは、エマージングテクノロジーを応用してビジネス上の課題を解決し、優位性を獲得するためのものです。POCは、ビジネス価値の実現可能性を証明し、ソリューションを完全に展開するために必要なリソースを理解することに役立ちます。当社のPOCは、企業がROI予測結果を迅速に検証し、新しいテクノロジーソリューションへの投資と、その導入に関するよりよい意思決定を行うために役立っています。


Tackle business challenges and opportunities with new technology

プロフェッショナルリーダー

Fumito Fujiwara
流通系SIerにて、情報システムの企画・開発・運用業務の現場を経てプロティビティに入社。米国企業改革法・内部統制評価制度への対応支援を皮切りに、IT監査のコソーシングや監査ツールの導入支援を数多く提供してきた。現在は日本オフィスにおけるITコンサルティングのソリューションリーダーとして、ITガバナンス、ITリスク、サイバーセキュリティ、IT統制/テクノロジー監査といった様々なIT領域で、金融機関や流通小売業をはじめとした様々な業界に対して、サービスを提供している。
Hiroyuki Sado
アンダーセンコンサルティング東京事務所、デロイトコンサルティング ニューヨーク事務所および三菱総合研究所を経て2019年プロティビティLLCに参画。30余年に渡るITコンサルティングの実務経験や新規IT関連事業開発の経験を活かし、現在プロティビティジャパンのデジタルおよびBPI (Business Performance Improvement)事業責任者としてお客様のデジタルによる業務パフォーマンスの改善支援に従事。日本でのプロセスマイングの普及に取り組んでいる。
Loading...