プロティビティアカデミー
プロティビティでは、ガバナンス・リスクマネジメント・内部統制・内部監査・セキュリティ・デジタライゼーションなどの領域における長年のコンサルティング実績をもとに、クライアントの皆様へ提供してまいりましたナレッジ資料や研修コンテンツを『プロティビティアカデミー』として集約しています。今月は内部監査月間として内部監査をテーマとしたコンテンツを中心に紹介しています。
激変する事業環境・競争環境の中で、事業再編やグローバル化を進める日本企業にとって、中長期の収益性・生産性の向上と持続的な成長を実現するために適切なグループガバナンスの構築が重要になっています。このウェブセミナーでは、このグループガバナンスのガイダンスにも触れながら、ガバナンス・リスク管理・内部統制・内部監査のテーマを中心に解説します。企業実務家としてグループガバナンスの豊富な経験をもつプロティビティのアドバイザーとプロティビティのコンサルタントが、日本企業にとって何が難しいのか、どのようなあり方がガイダンスで提唱されているのか、どのような実務的な取り組み動向がみられ、推進にあたって何がポイントとなるのかについて議論します。
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染が世界的に広がり、各国企業に甚大な影響を及ぼし長期化も懸念されています。企業にはこれまで経験したことのないパンデミックの脅威に耐え、そして新たな機会も見出すための戦略的な「回復力」が求められています。
本ウェブセミナーでは、新型コロナウイルスに関わるリスクと機会の特定と対応、そしてその取組みの有効性に関する経営者としての説明責任の遂行を支えるプロティビティのフレームワークのご紹介を通じ、不確実性の高いこの環境下で、自信を持って未来に立ち向かうための戦略的な「回復力」向上の秘訣について解説します。
Amazon は小売業の形態を、Netflix や Spotify はメディアコンテンツの消費方法を一変させました。そして、販売や購買、製造や会計、人事や総務といった企業活動における基幹業務プロセスもデジタルの破壊的技術による影響を免れません。本ウェブセミナーでは、業務プロセスに係る膨大なデータを可視化・分析し、業務パフォーマンスの向上や不正の検知、内部監査などを支援するプロセスマイニングソリューションからロボティックプロセスオートメーション(RPA)の適用による業務効率化、さらにはAIの融合に至る一連のデジタルトランスフォーメーションについて解説と共に事例をご紹介します。
従来のビジネスモデルを変革するデジタライゼーションが拡大し、ビジネスプロセスが複雑化、高度化する中、企業は、ビジネスプロセスを可視化し、効率化に向けて継続的な改善を図ることが求められています。プロセスマイニングは、企業のシステムに蓄積された膨大なログからビジネスプロセスの再設計、再検証を実施し、分析することにより、効率化をサポートする手法です。
プロティビティはCelonis社との強固なパートナーシップや、自身が保有するリスクマネジメント、内部統制、内部監査および継続的モニタリングに関する豊富な知識と経験を基に、プロセスマイニング/RPAソフトウェアの導入だけでなく、プロセスの可視化、プロセス改善を含めた総合的なコンサルティングサービスを提供します。
内部監査の外部品質評価は、客観的で豊富な知見や経験を有する外部の専門家による現状評価を通して、今後の内部監査の取り組みについて検討する有用な方法のひとつです。経営陣のコーポレートガバナンス要請に応えられているかを確認するだけでなく、これからの内部監査の在り方を検討する機会ともなります。
本ウェブセミナーでは、コーポレートガバナンスに資する内部監査となるための、外部品質評価の基本的な考えや実施に向けた留意点などの解説に加え、次世代の内部監査(Next Generation Internal Audit)を見据えた外部品質評価のアプローチもご紹介します。
プロティビティおよびIRTA(the International RegTech Association/国際Regtech協会)は、急速に変化する世界において重要視されているAML(Anti-Money Laundering/アンチ・マネー・ローンダリング)の問題解決に取り組んでいます。プロティビティとIRTAはパートナーとなり、業界を牽引する効果的な報告書を発行しています。業界の参加者、規制当局、およびテクノロジープロバイダーからの協力を得て、さまざまな機関が理想のAML KYC体制に到達することを支援します。
ガバナンスに関する最新ナレッジや取締役会のリスク監視シリーズ(Board Perspectives: Risk Ovesight)をご紹介しています。取締役会のリスク監視シリーズの全バックナンバーは、こちらからご覧ください。☞取締役会のリスク監視シリーズバックナンバー
全社的リスクマネジメント(ERM)、事業継続計画(BCP)、ESG(環境・社会・ガバナンス)、レジリエンスに関する最新ナレッジをご紹介しています。
セキュリティやプライバシーに関する最新ナレッジをご紹介しています。
デジタル変革や人材組織変革に関する最新ナレッジをご紹介しています。
内部監査や内部統制、SOXに関する最新ナレッジや事例集、サーベイなどをご紹介しています。
データ分析やビジネスインテリジェンス、プロセスマイニングに関する事例をご紹介しています。