新型コロナウイルスの感染拡大を少しでも防ぐために、日本では大規模イベントの自粛、企業ではテレワークや時差通勤が推奨されています。広がるテレワーク環境の中で、予定していたリスク管理・内部統制・内部監査活動を、デジタルを活用して推進できないものでしょうか。テレワークする人が増えるなか、逆に在宅する組織の個々人に対して、リスク管理や内部統制について理解・習得してもらう、または、協力してもらうチャンスかもしれません。
プロティビティでは、Web会議での会議はもちろんのこと、他にもさまざまなデジタルツールを組み合わせてテレワーク環境でのリスク管理・内部統制・内部監査活動を支援しています。
- Webinarによるリスクマネジメントや内部統制・BCPなどの社内トレーニング
- デジタルツールを活用したオフサイトリスク評価ワークショップ
- デジタルを活用した内部統制のセルフアセスメントや、在宅勤務状況や健康状況のセルフアセスメントの配信・データ集計と分析
- デジタルツールによるオフサイトのプロセスマッピングとマニュアル策定
- クラウドを活用したデータ分析とレポーティング
- クラウドベースの内部監査ツールを活用した内部監査活動(情報の収集・データの収集・調書や発見事項の共有・フォローアップ)など
本ウェブセミナーでは、リスクマネジメントや内部監査、GRCツールの分野で活躍するコンサルタントたちが、ネット環境とパソコンがあれば、どのような工夫やツールを活用して、リスク管理・内部統制・内部監査活動を推進できるのか、その工夫や活用できるさまざまなツールについて分かりやすく解説します。

